
インフラを支える仕事に
誇りと充実感を共有できる仲間を求めています
地域のインフラを支える電気設備工事は高い技術・品質と安全性が求められ、
充実感や達成感を実感できます。
私たちと一緒に誇りの持てる仕事をしましょう。
-
- 多摩電気工事とは
- 当社は昭和34年創業以来、経験と実績を積み重ね、配電設備工事のプロフェッショナル技術集団として事業を行ってきました。現在は、その技術ノウハウを生かして、受電設備工事、電気通信設備工事などへも事業を拡大し、地域社会から高い評価と信頼を得ています。今後も更なる躍進を目指しながら、地域の皆さまとともに歩む企業として成長したいと考えています。
-
- 充実の福利厚生
- 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険、退職金制度等を完備し、保養所などの福利厚生施設も充実しています。また、出産育児支援休暇制度、介護休暇制度など、ワークライフバランスのとれた働き方が出来る制度があります。
-
- 新入社員に求めること
- 当社は、配電設備工事を主とした電力インフラを担っており、その業務内容は設計、施工、監理、営業など多岐にわたるとともに、常に社会のニーズにお応えしていくことが必要です。そのため、柔軟性と責任感を持ち、仲間を大切にする人材を求めています。
Voice
先輩社員の声
-
2017年度入社 職員 経験3年
- とんな業務を担当していますか?
- 工事設計書の精算や、工事に使用する材料の手配などを行っています。
- 入社してよかったと思うことは何ですか?
- 他人と接することが得意ではありませんでしたが、今では話すことが楽しく、好きになりました。
- 現在の職場の雰囲気を教えて下さい
- 優しい先輩方に囲まれており、とても働きやすく感じています。
-
2019年度入社 技術職 経験3年
- 職場の上司や先翡はどんな方ですか?
- わからない事はやさしく指導してくれる先輩方が多いです。
- 入社前と入社後で仕事に対するイメージの違いは?
- 高所での作業に不安がありましたが、研修や実践を積み不安はなくなりました。
- 入社して自分のどんなところが成長したと実感できますか?
- 学生時代は「時間を守る」ことが苦手でしたが、今はその大切さに気付き時間を守れるようになりました。成長したと実感しています。
-
2017年度入社 技術職 経験5年
- 仕事について、やりがいを感じるのはどんな時ですか?
- 台風などで停電し、復旧工事をした家の方が「ありがとうございます」と感謝の言葉を頂いた時にとてもやりがいを感じました。普段の仕事でもお客様から「ご苦労様です」 と声を掛けていただくことも、この仕事をしていく上でのやりがいに繋がっています。
- リフレッシュ方法やオフの過ごし方は?
- マイカーで、親をドライブや日帰り温泉に連れていき親孝行しています。また、年の近い同僚数人で仕事を忘れて遊びに行くこともあり、とても有意義に過ごしています。
- 就職活動中の方ヘメッセージを
- この仕事は、雨の日も夏の暑い日も外で作業するので、楽な仕事ではありません。 ですが、努力した分の成果は得られ、また仕事中は厳しい先輩も仕事が終われば、みんな面白い人ばかりで直ぐに馴染めると思います。
募集要項
募集職種 | 配電線電気工事技術者、事務職員(総合職) |
---|---|
募集対象 | 高卒以上 |
勤務地 | 武蔵野支社、八王子支社、西部支社 |
給与 | 183,000円(高卒 技能職)初任給 173,000円(高卒 事務職)初任給 |
諸手当 | 別途通勤費支給/現場実習手当あり |
勤務時間 | 08:30~17:20 |
休日休暇 | 週休2日制、祝日、年末年始、夏期(3日) |
福利厚生各種 | 社会保険完備/他 |
応募方法 | 学校を通して応募してください(高卒) ハローワークを通して応募してください(中途採用)(不定期) |
採用に関するお問い合わせ | 多摩電気工事株式会社 総務部 〒191-0065 東京都日野市旭が丘3-1-10 TEL. 042-581-5351 FAX. 042-583-8395 |
応募の流れ
応募
確認・書類選考(履歴書送付)
面接(1次・2次・最終)
内定
